
未病・ストレス専門の内科医であり医学博士でもある笠木伸平医師が日々書かれているブログから、今回は
❝スポーツ選手とメンタルヘルス❞
について書かれたものをご紹介します。
本日、2022年冬季オリンピックが開幕されました。
昨年の東京オリンピックの頃でしょうか、
その一か月前ほどに大坂なおみ選手がうつを発表して話題になったこともあり、
笠木医師とスポーツ選手のストレスやメンタルヘルスについて話題にしたことがありました。
地道に長い苦しい練習に耐え、激しい競争にさらされてきたアスリート。
特に大坂なおみのような一流アスリートは、ちょっとやそっとではへこたれない強靭な精神の持ち主だと一般には思うでしょう。
心身両面を支える優秀な専属トレーナーもいるはずです。
それなのに、なぜ突然棄権したり活動休止したりするほどにメンタルを病んでしまうのでしょうか?
昨年の東京オリンピックの頃に書かれたブログですが、まだご紹介していなったので、
冬季オリンピック開幕を機にご紹介します。
短いですが、下記笠木医師のブログにヒントがありそうです。
スポーツ選手でなくても、日常参考になりそうなことが書いてあります。
⇩
https://minatomibyo.com/column/news-detail.php?id=143
<笠木伸平医師のブログを紹介するようになった経緯>
オフィス・モザイクは「NPO法人OICHIまちなかbizあおば」が主催する地域課題解決プロジェクト「もやもやスッキリプロジェクト」にメンバーとして関わっています。
活動を通して、間接的に笠木伸平医師という存在を知り、関心を持ちました。
笠木医師は、近代医学を修めた内科医でありながら、それには飽き足らず東洋医学やカウンセリングなどを学び、薬に頼らない「対話」による診療を実践しています。
こちらは関東、あちらは関西とそう気軽に行き来できないなかで、コロナが流行する前から、メールと対面でやりとりを重ねてきました。
やりとりがきっかけで生まれたブログもあります。
折角なので、こちらのサイトでは、そのようなやりとりから生まれたブログを是非とも紹介していきたいと思います。
読者の皆さまにとりましても、ブログが思考や行動のご参考になりましたら幸いです。
■笠木伸平(かさぎ しんぺい)プロフィール
みなと元町内科クリニック* 院長
医学博士(免疫学)・内科学会認定医・指導医・日本医師会認定産業医・難病指定医・未病セルフケア協会会長・KAEru Company 顧問・EQ R&D協会 認定トレーナー・健康経営コンサル会社 naturally 講師
神戸大学医学部卒。
米国国立衛生研究所の特別研究員(2011年~2014年)
神戸大学医学部付属病院検査部 副部長
*みなと元町内科クリニック
兵庫県神戸市中央区海岸通6-2-14 エレガリオ1F
TEL 078-371-8026